海のSDGs映画祭
2024とは
    東京・渋谷の国連大学、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催される映画祭です。
映像制作会社ホライズン・フィーチャーズを幹事として発足した映画祭実行委員会により、
SDGs17の目標のうち「海」に特化し、海の豊かさや環境問題を扱った映画上映、
SDGsワークショップや専門家を招いてのシンポジウム、キッズ&ティーンズ ショート動画コンテストを同時開催します。
子どもから大人まで、海や地球、SDGsについて
楽しみながら学べる機会になればと願って
企画された映画祭です。
      主催:海のSDGs映画祭2024実行委員会
        映画祭事務局:ホライズン・フィーチャーズ 
  TEL.03-3357-5140  
 
      
       
          
   
     
   
         
   
会場アクセス
チケット 
Infomation  

- 国連大学 アネックス・スペース
◆大人1作品:1,000円 「不都合な真実2」のみ800円
◆18歳以下:無料
※国連大学での上映はセキュリティの関係で事前申し込みが必要です。
「18歳以下無料チケット」も事前申し込みが必要です。
 

- 
ヒューマントラストシネマ渋谷
◆1作品一律:1,200円 (先売券・当日券あり ※各種割引適用外 )
 
※終了しました
同時開催イベント
  
    
    
    
    
     
     
    
  ※終了しました

  
- ● セッション1
 - 『不都合な真実2』上映後
 - ゲスト 小山明子さん 他
 - (国連大学サステイナビリティ高等研究所 研究員/いしかわ・かなざわオペレーティングユニット)
 - 石川県能登の生物多様性や世界農業遺産の関連業務に携わる、小山研究員を交えて のトーク
 
- ●セッション2
 - 『マイクロプラスチック・ストーリー』上映後
 - 一般社団法人タラオセアンジャパン 
事務局長 パトゥイエ由美子さん - 一般社団法人オーシャン太郎 
代表理事 中村洋太郎さん - 漂着ペットボトルを繊維化するUpDRIFT®の営業企画・推進や、多くの環境保全イベントを行っている中村洋太郎さんと、科学xアートx教育の力で海洋保全の重要性を発信しているタラ オセアン ジャパンのパトゥイエ由美子さんによるトーク。
 
協力企業様のSDGs
の取り組み
    来場者プレゼント
- 6/8(土)にご来場のお客様 先着100名様に
 - 『薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス 
ローション [医薬部外品] 』 の
ラミサンプルをプレゼントします! 
- 
     植物由来の雪肌精は、地球の恵みに対する恩返しの気持ちを込めて
「SAVE theBLUE 」という活動を通して、地球環境の保全を支援しています。
 

- 6/8(土)にご来場のお客様 抽選で10名様に
 - 『スズキ クリーンオーシャン プロジェクト
Tシャツ&キャップ』をプレゼントします! 
- スズキグループは世界中の代理店と協力し、水辺の清掃活動を実施してきました。
    
海洋プラスチックごみ問題への解決に取り組む決意を表明すべく、新たなプロジェクト
「スズキクリーンオーシャンプロジェクト」を立ち上げました。 










   
 
         
         






